2020年12月25日金曜日

新型コロナウイルス感染症 考えを整理しましょう 2

 感染拡大防止のために 世界各国はいろんな政策を行ってきました。政府があまりに強権的になることに驚いた方も多いと思います。個人の自由を侵害されたといって暴れだす方もおられました。それにも関わらず感染者数、死亡者数が減少しない。 いらだっている方もいます。

 では、感染拡大防止の政策とは どんなものか 見てみましょう。

感染者が増えれば移す人が増え 急激に 感染者が増えてしまう。実効再生産指数が1を超えるとやばい と 言われている現象です。  増えれば 病院や医療機関にかかる人が増え その中でも重症者が 増えれば 医療物資や医療スタッフが急に間に合わなくなる。 普段見ている方も診れない状態となる。 医療崩壊です。それを 防ぐために 感染者が急激に増えることを避けるわけです。 学者は実効再生産指数を1より低く抑えるといっています。

 取られた政策は どんなものか。 大きく2つに分けられると 思います。

1.PCR検査を早く大量に行う。中国などがやっている政策です。感染拡大防止には役に立っているように見えます。 検査をすることが感染拡大防止になんで役に立つのか。症状がない人、症状がまだ出ない人でも 感染させる力をもっていると わかってきたからです。とにかく感染させる可能性のある人を 片っ端から見つけて、隔離してしまおうということです。

2.もう一つは 日本で盛んに行われているクラスター対策。 感染の可能性のある人を 集中的に経過観察によって見つけ出す。という方法です。 発症した患者 と その 接触者を 聞き取りによって 感染の可能性のある人、いわゆる濃厚接触者を拾い上げるということです。それと同時に濃厚接触者を減らすために 3蜜をさけることを国民に訴えることもします。マスクも推奨します。 これは第一波ではうまくいきましたが 3蜜をさけることが長続きできないためかわかりませんが 現在感染拡大を抑えることはできていません。


感染拡大防止の政策についての 整理でした。

 



0 件のコメント:

コメントを投稿