2021年12月27日月曜日

タリバンはなぜアフガニスタンの政治を行うことができないか

 UNHCR、ユニセフ、NHKや海外メディアの報道などから アフガニスタンは 飢えと寒さで 何万人もの 命が失われようとしている。タリバンはアフガニスタンの政権を 取ったと言っているが いっこうに暖房や食料を 供給しようとしていないように見える。アフガニスタンの人々の多くが タリバンの恐怖におののき なすすべもないように見える。タリバンの報道官が 話していることと タリバンのメンバーがアフガニスタンで行っていることが あまりに かけ離れている。 なぜか。元々はタリバンは 神学校から始まっている。学生運動のようなものだったのかもしれない。 しかし ソ連の侵入で たくさんの孤児ができ たくさんの孤児を タリバンが 引き入れ 教育を し始めた。 その孤児たちが 肉体的には 成長して 現在のタリバンの 構成員となっているのと思われる。 人間を含む哺乳類は 乳児期 幼児期に 母親の愛情なしに 育つと とんでもない 生物になる。 暴力で食物を奪う、メスを暴力で従わせる、簡単に他の個体を殺す。 いくら 思春期を過ぎて どんな教育をしようが 他の個体と共存できるようには ならない。  タリバンの上層部には そんな構成員を まとめていく能力はなく 政治など できるはずもない。 構成員を少しでも 変えるにはどうしたら良いか。 まず おいしい食べ物を与えることから始めることかと思う。



2021年12月22日水曜日

規則に対する反応の仕方

 コロナの感染の拡大に伴っていろんな 規制規則が各国政府によって発行される。

何何してはいけないという形式のものが多い。罰則があるときもないときもある。

イギリスのニュース映像で 規制が撤廃されるやいなやどんちゃん騒ぎの光景がよく見られる。よく抱き合う。 規制期間中は会えない会えないと訴え涙ぐむ。 規制、規則に対して厳格に従っているように見える。 とても 単純な性格のようにみえる。このような方は たくさんおられる。イギリスに限ったことではない。  一方 もとから 自主規制をしている人は 政府の出す規制規則の有無に関わらず、自分で判断して行動している。規制が外れたからと言って 騒がず大人しくしている。 こんな方は 目立たず ニュース映像にも流れない。 

4人以上集まって食事をしてはいけない。とか 飲食店でのアルコールの提供は午後8時以降はしてはいけない。とか。 何何してはいけないとい形式の規則は その反応の仕方が 案外予測しにくい。  もともとアルコールを飲まない人にとって 一人でしか飲食店で飲食しない人にとって 飲食店でのアルコールの提供なんてどうでも良い。  ということになる。



2021年12月8日水曜日

このたびは幣もとりあえず手向山  私の妄想。

 1208日の歌姫街道から東大寺 手向山神社までの写真を掲載した。菅原道真の 歌 百人一首にでてくる 有名な歌 の 意味をあらため 妄想してみた。



このたびは幣も取りあへず手向山紅葉の錦神のまにまに 菅原道真

現代意訳

 今度の旅は急いで発ちましたので、捧げるぬさを用意することも出来ませんでした。しかし、この手向山の美しい紅葉をぬさとして捧げますので、どうかお心のままにお受け取りください。

https://hyakunin.stardust31.com/1-25/24.html というホームページからの引用です。

歴史の時間などで 平安時代 勢力をましてきた藤原氏が優秀な菅原氏の菅原道真を失脚させた。太宰府に追いやった。菅原道真の怨霊が京の都を 災害疫病で混乱させた。 

東大寺の坊さんは春日大社は嫌いです。と 東大寺の最近の坊さんがテレビで言っていたような。

並べた写真でわかるように 手向山神社は 東大寺から二月堂をとおって春日大社に行く中間にあります。 この歌は手向山の紅葉に感動して幣をもって神様のところへ持っていくことができなかったと歌っています。  ここからが私の妄想です。 日本正統派東大寺から仏教を信仰する天皇家、天皇家とは別のところ鹿島神宮からやってきて春日大社に住み着いた藤原家。 京の都で 仲良くやっていたが だんだん勢力を伸ばしてきた藤原家。それを 嫌だと思った菅原道真が 手向山の紅葉に感動して藤原春日大社に 幣という貢物を 持っていくのを忘れてしまった。 そんなように 妄想しました。 つまり天皇家をないがしろにする藤原家に対するイヤミの歌。    一方百人一首にこの歌があるというのもどういうわけなのか。菅原道真といえば飛梅ですが、何故か紅葉です。 藤原家の態度に反対する勢力が百人一首の編者にいたのかもしれません。


2021年11月14日日曜日

藤井聡太4冠がなぜ強いのか 考えてみました。私の妄想。

 数学では 四則があって 定理があって、関数があります。 関数には 四則が成り立つものも成り立たないものもあります。 以前に使った関数を使って 新たな関数を生み出すこともできます。  一つのことを証明するのに 定理や関数を使わないで 行うと膨大な行数になりますが、関数を一つ使うだけで 1行で証明されることがあります。

プログラミングの世界でも 構造化プログラムというのがあります。 1回のマウスのクリックで とても複雑な計算や動作を瞬時にできるやつです。 構造化プログラムが入れ子になっています。

将棋のゲームの中で 何万通りもあるさしてをすべてを記憶に止めながら どれが有利かを選んで指しているのではない。この場面ではこのパターンを使えば勝ちとなるというように考えているのではないかと思います。場面とパターンの記憶や習慣だけを使えば 記憶の脳の省エネになるのです。 きっと そんな風に考えながら 指しているのではないかと 私は妄想しています。


2021年11月7日日曜日

本 貧困と飢餓 アマルティア・セン 著 黒崎卓・山崎幸治訳 岩波現代文庫  お金のことについて

お金のことについて述べられています。


 p2 私的所有権に基づく市場経済を考えてみよう。私は一斤のパンを持っている。このパンの所有権が認められるのはなぜか。私が持っていたお金を払うことと交換に手に入れたからである。そのお金について私の所有権が認められるのはなぜか。私が持っていた竹傘を売ってそのお金を得たからである。その竹傘について私の所有権が認められるのはなぜか。私が自分の土地の竹を用いて自ら働いて作ったからである。その土地について私の所有権が認められるのはなぜか。私が父から相続したからである。その土地について私の父の所有権が認められるのはなぜか。等々。権原関係のこうした連鎖における一つ一つの結びつきは、他の権原関係、あるいは自らの労働の成果を享受するという基本的権原に言及することによって、一つの所有権の集合を「正当化」しているのである。

これはセンが権原の変化について述べたところである。  

一方 パン、お金、労働、権利 について 分析している と言える。 パンはお金と交換できる。パンは誰かが作っている。お金は 自分の労働から 得ている。 お金 は パンと交換できる。 お金は労働と交換できる。 お金は 手元に保存できる。後でパンをお金で買うことができる。  お金が 交換できる  保存できる という そのお金の 価値はだれが 裏付けているか、信用しているか。裏付けは国家であり、信用しているのは 自分であり、取引先である。 それによって お金に価値が生じるのだ。



2021年11月1日月曜日

お金について

 経済学者ではない単なる 無職。現在働かなくても 寝るとこもある。食べるものもある。着るものもあって寒くはない。  そのような私ですが 借金はなく 好きなことをしています。 そんな人間がお金のことを述べるのは迫力がありませんが 考える時間はあります。

 写真を撮ってアップするのは 撮られて写っている人、写真を見た人に 結構影響を与えます。 ヒトの写真をアップするのは責任ある行為です。 文章は それを読む人によって どうでもよいことも多いです。 一つの考える 材料ぐらいに 思ってください。誹謗や中傷にはならないようにしたいと思っています。

まずお金に関係のある言葉を並べてみます。

1.仮想通貨 2.国の借金 3.国債 4.お金で買えるもの 5.お金で買えないもの

6.ほしいものを買う売る。7.売春、買春 8.貯金 9.出世払い 10.信用 11.国家

12.為替レート 13.インフレ、デフレ ⒕通貨の裏付け 15.株式 16.資産

17.労働 18.給料 19.ファンド 20.金持ち 21.死んだらお金は使えない。お金を使う。22.金をかける。23.電子マネー 24.クーポン 25.消費 26購買力 27.労働の喜び 28.労働の対価 29.物々交換 30.市場経済 31.ユヴァルノアハラリ サピエンス全史 最強の征服者貨幣 物々交換の限界 32.言語 集団 宗教 信頼


 まだお金に関係のある言葉がいろいろありますが、現在私の頭にあることは 以上です。それぞれに 関して ゆっくり 考えていくことにしましょう。

総選挙終わりましたね。

 コロナ感染拡大防止への お金。経済活動を活発化させるおかね。生活困窮者に食料などを援助するお金。

 いろいろ お金のかかる年です。 それらのお金は国家が お金を出す政策ですが 、多くは国がどこからかお金を工面して 政策を実行しています。 選挙では 国の借金のことについて 議論されることは ありませんでした。ただコロナ対策は良い悪い、経済対策は優先とか 富を分配しろとか 成長しないと お金が生まれないとか うわのそらの話ばかりでした。

 選挙も終わって、ちょっと静かになったところで、お金のことについて 素人なりに考えてみましょう。経済学者は 日本は膨大な借金を抱え 国が破綻するかしないか 実験をしているのだ。と言っています。 日本国は借金は返さなくてよいし、政策にどんどんお金をつぎ込めという人もいます。 返すふりをすればよいという人もいます。返すべきだ、財政を健全にしないと新しい政策が作れない という人もいます。貸しているのが日本人なので、外国人ではないので 貸したものを返せと騒ぎ立てる人がいないので借り続けてもよいのだという人もいます。

 なにが良いのか悪いのかわけがわかりません。  

答えを探すために まず 基本的な お金について考えてみることから 始めよう。



2021年10月20日水曜日

本 ヒトの心はどこから生まれるのか 長谷川眞理子編著 ウェッジ選書

 西欧的考えが変だと思っていたが この著者の長谷川眞理子さんは 下記のように指摘している。証明しているわけでは無いが例を挙げて指摘している。


p34からp35

これから西欧的な事柄を考えるときの参考にしたい。


2021年10月19日火曜日

新型コロナウイルス感染症で 医療関係でわかってきたこと

 1.感染症法 という 法律と医療、保険診療の関係

2医療ひっ迫ということ。 最良の医療が提供できないという現実

3リモート医療など 患者の顔を見ないでどこまで医療ができるかをためした。 

4医療機関、保険診療を頻回に使わなくとも 疾病など管理が患者自身でできる可能性がわかったこと。

医療についてはその4つが大きなことのように思う。

5.医学的にはコロナ感染重症化リスクに糖尿病、肥満がある。と分かったこと。昨日送られて日本医師会雑誌 に書いてあった。




2021年10月18日月曜日

忘れ物を取りに行く。

 小学生の頃においてきたもの。

1.帰命無量寿如来、南無阿弥陀仏をなんで唱えるのか、どんな意味があるのか

 これはちんぷんかんぷん。誰に聞いても答えてくれなかった。生きていく上でも知ったからと言って何か変わるかといえばそうではなかった。しかし どうしても引っかかっていたので、仕事をやめる自分から勉強し始めた。 話や講演、講義をきいて、本を読んで、やっと大まかなことがわかってきたような気がする。

2.ラジオはなんでなるのか、どうやって作ったらよいか。通信講座が雑誌の裏表紙の内側に書いてあったので 親にせがんで教材と薄っぺらい本を送ってもらった。作るのは設計図通りに作ればできるが、なんで鳴るのか、回路図と計算式が書いてあったがちっとも理解できなかった。公式を覚えてそれで解けば良いと言うことらしかったが、アホらしかった。結局、通信講座は終了しないままおとなになった医学部に入学し、国家試験も受かって医師をして、物忘れもすすんで、今は無職でいる。計算式が理解できなくても医者はつとまるものだ。 

 仕事をやめて子どもたちも育ってやっと 小学生の頃においてきた 忘れ物をとりに行くことができる身分となった。1は仏教の勉強会というブログにその経過を記録した。2.はなかなか進まない。旺文社の大学受験総合的研究数学Ⅰ 数学II+B 数学Ⅲ を 京都にいる間に済ませようと計画を立てたがうまく行ってない。受験なら覚えればそれで済むが 理解するには基本的な概念が身についていないとわからない。先に進めばもう死ぬまでそこに立ち寄ることはない。年が行くとはそういうものだ。やっていることがこれで最後なのだ。という感覚になる。基本的な概念が身につくには繰り返しやるしか無い。 集中時間も短くすぐ忘れてにまうので一向に進まない。   なんやかやで 長野に来てから2年と5ヶ月が過ぎた。

写真は基本からわかる電気回路西方正司監修オーム社、オイラーの公式がわかる原岡喜重著講談社、数学Ⅱ+B長岡亮介著旺文社








2021年10月17日日曜日

選挙や民主主義について マスコミは騒いでいるが。

 京都を考えてみたい。 794年に桓武天皇が平安遷都を行って、明治になるまで都、天皇の住居が京都に置かれた。 

 一方 いろんな勢力がいて 市民を支配する人が 入れ替わった。 かなりの人が 京都に住み続けることを望み 芸術を楽しみ 食べ物をたべた。 支配者がそうさせたのではなく 京都にしみ続けたい人が集まってそうしたのではないか。 明治政府が東京にできても 番組小学校ができ、京都博覧会を行い、時代まつりをした。 支配する人がさせてのではなく 住んでいる人がそうしたかったからのように思う。 選挙でなくても 市民の意志が 働いてそのような歴史を刻んできたのではなかろうか。  民主主義という言葉をあてはめても良いことではなかろうか。

2021年10月12日火曜日

本 きずなと思いやりが日本をだめにする。長谷川眞理子 山岸俊男 対談 集英社

 菅政権が最初につまずいたことが この本の最初に書かれています。


p12 お説教ですめば政治は要らない

本当にそう!これはどこの国の政治でも同じなのかもしれませんが、政治家や役人の考え方は科学からひじょうに遠いと思いますよ。

そもその社会科学は個人レベルの行動や心がけをいくら変えても社会が変わるというわけでは無いというところから出発しています。


当たり前のことです。コロナ対応で よく見られたことです。 政治家と専門家会議 の いうことが どうして こんなに違うのだろうと。

2021年10月8日金曜日

岸田総理が「経済安全保障」。担当大臣を新設し、当選3回で元財務官僚の小林鷹之氏。

 一般人が知ることのできるのは新聞やテレビの報道からだ。安全保障の分野となると 政府におまかせするしか無い。秘密のことばかり。

特に軍事面で中国の脅威から日本がどう反応するか 日頃気になるところだ。経済安全保障となると 武器と違って目には見えない。

ファーウェイの副会長が赤いドレスを着て中国に降り立ったことはどんな意味があるのか考えてみたい。

報道されていることを並べてみたい。

2018年10月8日







2018年11月26日 CNET NEWS  The Wall Street Journalが米国時間11月22日、複数の匿名情報筋から入手した情報として伝えたところによると、米政府の関係者らはこういった要請を、ファーウェイの機器を既に採用しているドイツやイタリア、日本をはじめとする友好国の政府機関や通信関連企業の幹部に対して行ったという。


 米国は、米軍基地が設置されている国におけるファーウェイ機器の使用について特に懸念しているという。たいていの場合、機密レベルの低い通信は商用ネットワークを経由することで、中国によって干渉される可能性があるためだ。


 またThe Wall Street Journalは、中国製の機器を使用しない発展途上国における通信分野の開発事業に対する資金援助の拡大を米国が検討しているとも伝えている。

2018年12月6日   カナダ司法省は5日、中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)創業者の娘で同社最高財務責任者(CFO)兼副会長の孟晩舟氏をカナダ西部ヴァンクーヴァーで逮捕したと発表した。逮捕は米警察当局の要請という。

カナダ司法省によると、孟容疑者は1日にヴァンクーヴァーで逮捕された。米当局が孟容疑者の身柄引き渡しを求めているという。

ファーウェイは、容疑に関する情報はほとんどなく、「孟氏のいかなる不正も把握していない」と述べた。

孟容疑者は、ファーウェイを創業した任正非氏の娘。同社によると、孟容疑者は航空便の乗り継ぎ中に拘束された。

カナダ司法省の報道官は、7日に孟容疑者の保釈聴問会を開くとしている。

2019年6月27日 外務省ホームページ  

令和元年6月27日
(写真1)日中首脳会談1(写真提供:内閣広報室)日中首脳会談
(写真提供:内閣広報室)
(写真2)日中首脳会談2(写真提供:内閣広報室)日中首脳会談
(写真提供:内閣広報室)
(写真3)日中首脳会談3(写真提供:内閣広報室)日中首脳会談
(写真提供:内閣広報室)

 6月27日午後7時36分から,安倍総理は,G20大阪サミットに出席するため日本を訪問中の習近平国家主席との間で日中首脳会談(約60分,同時通訳)及び夕食会(約70分,逐次通訳)を実施したところ,概要以下のとおり。

先方丁薛祥(てい・せつしょう)党中央弁公庁主任,劉鶴(りゅう・かく)副総理,楊潔篪(よう・けつち)党中央外事工作委員会弁公室主任,王毅(おう・き)国務委員兼外交部長,何立峰(か・りつほう)国家発展改革委員会主任,劉昆(りゅう・こん)財政部部長,鐘山(しょう・ざん)商務部部長,易綱(い・こう)中国人民銀行行長,孔鉉佑(こう・げんゆう)駐日大使ほか同席。
当方安倍総理,麻生副総理兼財務大臣,河野外務大臣(夕食会のみ),世耕経済産業大臣,西村内閣官房副長官(会談のみ),谷内国家安全保障局長,和泉内閣総理大臣補佐官,長谷川内閣総理大臣補佐官兼内閣広報官,横井駐中国大使ほか同席。

1 日中関係

 両首脳は,昨年の首脳相互往来を通じて日中関係が正常な軌道に戻り,新たな発展を得つつあることを確認するとともに,「日中新時代」を切り開いていくとの決意を共有した。また,この機会を確実にとらえ,いわゆる「四つの文書」を含む両国間のこれまでの基礎の上に,双方の共通利益を拡大させつつ,長期的に安定した日中関係を構築することで一致した。


2020年3月5日 政府は5日、4月に予定していた中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席の国賓としての来日を当面延期すると正式発表した。日中両政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、準備を円滑に進められないと判断した。感染症の収束状況や政治、外交日程を見極めて時期を再調整する。7~9月の東京五輪・パラリンピック後の秋以降が有力との見方がある。

2020年1月

2020年1月289本





2020年2月27日

新型コロナウイルス感染症対策本部(第15回)


  •  
発言する安倍総理4
発言する安倍総理4
発言する安倍総理1
発言する安倍総理1

 令和2年2月27日、安倍総理は、総理大臣官邸で第15回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催しました。

 会議では、新型コロナウイルス感染症への対応について議論が行われました。

 総理は、本日の議論を踏まえ、次のように述べました。

「一昨日、決定した対策の基本方針でお示ししたとおり、感染の流行を早期に終息させるためには、患者クラスターが次のクラスターを生み出すことを防止することが極めて重要であり、徹底した対策を講じるべきと考えております。
 北海道では、明日から道内全ての公立小・中学校が休校に、また、千葉県市川市でも、市内全ての公立学校が休校に入ります。このように、各地域において、子どもたちへの感染拡大を防止する努力がなされていますが、ここ1、2週間が極めて重要な時期であります。このため、政府といたしましては、何よりも、子どもたちの健康・安全を第一に考え、多くの子どもたちや教職員が、日常的に長時間集まることによる感染リスクにあらかじめ備える観点から、全国全ての小学校、中学校、高等学校、特別支援学校について、来週3月2日から春休みまで、臨時休業を行うよう要請します。なお、入試や卒業式などを終えていない学校もあろうかと思いますので、これらを実施する場合には、感染防止のための措置を講じたり、必要最小限の人数に限って開催したりするなど、万全の対応をとっていただくよう、お願いします。
 また、行政機関や民間企業等におかれては、引き続き、休みが取りやすくなる環境を整えていただくとともに、子どもを持つ保護者の方々への配慮をお願いします。こうした措置に伴って生じる様々な課題に対しては、政府として責任をもって対応してまいります。さらに、スポーツジム等特定の場所において感染の拡大がみられる事例もあったことから、こうした場所等における感染リスクを下げるためには、どのような対応が必要なのか、専門家の意見も聞きながら、至急、対策を取りまとめてください。
 最後に、今後、新型コロナウイルス感染症の国内における更なる感染拡大も懸念されます。そのため、既存の各種対策の実効性を更に高めるとともに、感染拡大を抑制し、国民生活や経済に及ぼす影響が最小となるようにするため、必要となる法案について、早急に準備してください。」


2020年3月18日

報道発表資料

  •  

「5G」サービスを提供開始
<2020年3月18日>

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、第5世代移動通信方式(以下、5G)を用いた通信サービスを2020年3月25日(水曜)から提供開始します。

「5G」の通信速度は、提供開始時点で受信時最大3.4Gbps、6月以降は受信時最大4.1Gbpsとなります1

「5G」の対応エリアは2020年3月末時点で全国150か所、2020年6月末には全都道府県へ展開します2



2020年6月27日

2021年2月23日


中国ファーウェイ、5G関連事業の拡大急ぐ

「法人向け契約1千件超」

中国のファーウェイは高速通信規格「5G」関連事業の拡大を急ぐ(23日、上海市での展示)

【上海=川上尚志】中国通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)が、高速通信規格「5G」関連事業の拡大を急いでいる。同社の胡厚崑(ケン・フー)副会長兼輪番会長は23日、5G関連の法人向け事業契約が1千件を超えたと明らかにした。ファーウェイは米政府による規制を受けスマートフォン事業の縮小を余儀なくされているが、影響が比較的小さい5G関連の事業をテコ入れして補う狙いだ。

胡副会長は23日に上海市で開幕したアジア最大のモバイル関連見本市「MWC上海」で講演し、「製造業や医療、金融、交通などの業界を代表する企業と、5Gの技術を使ってよりよくデジタル化を進める手段を探っている」と語った。20を超える業界で5G関連の法人向け事業を契約したという。

米政府はファーウェイの通信機器に安全保障上の懸念があるとして、5G通信網から排除するよう同盟国などに呼びかけている。ファーウェイは中国を中心に5G通信網や関連事業の実績を積み、アジアやアフリカなどでも関連受注を増やしているもようだ。

米政府は20年9月にファーウェイへの輸出規制を強化し、同社は半導体の調達が厳しく制限されている。このためスマホの生産に支障が出ており、20年11月にはスマホの低価格ブランド「HONOR(オナー)」を売却した。中高価格帯を中心とするスマホ事業は今後も継続するが、生産継続に必要な部品を今後も確保できるかは不透明だ。一方、5G通信網など向けの機器はスマホに比べると半導体の使用量が少なく、ファーウェイは当面の十分な部品在庫を確保しているとする。

2021年7月7日

自民党政務調査会の外交部会と外交調査会が、7月7日、「習近平国家主席の国賓訪日について中止を要請せざるを得ない」とする決議をまとめました。 ただ、中国に独自の人脈を持つ二階幹事長が反発し、当初案から文言修正などが行われました。 今回の動画では、決議文本文を読み上げるとともに、この決議に対する政権幹部らの賛否の反応を、じっくりとお伝えします。 今回の一連の動きは「日中外交の在り方を考える機会になりうる」と篠原官邸キャップは説明しています。

2021年9月29日

報道発表資料


  •  
  • 「ドコモ スマートフォン Galaxy Z Flip3 5G SC-54B」「ドコモ スマートフォン Galaxy Z Fold3 5G SC-55B」の新商品2機種を開発・発売

<2021年9月29日>

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、手のひらサイズでコンパクトなデザインの「ドコモ スマートフォン Galaxy Z Flip3 5G SC-54B」と、約7.6インチディスプレイの大画面で、書籍やゲームを楽しめる「ドコモ スマートフォン Galaxy Z Fold3 5G SC-55B」の2機種を開発し、2021年10月6日(水曜)に発売いたします。

発売日:
2021年10月6日(水曜)

  • ドコモオンラインショップでの事前購入受付:2021年10月3日(日曜)開始

販売チャネル:
全ドコモ取扱店


2021年10月4日

習氏「関係発展」訴え 日米連携を警戒 中国

配信

  • この記事についてツイート
  • この記事についてシェア
時事通信
2021年10月6日

中国ウォッチ】習政権、対米譲歩隠して「勝利」宣伝 ファーウェイ副会長の解放・帰国

配信

  • この記事についてツイート
  • この記事についてシェア
時事通信
2021年10月8日

対中外交、かじ取り難しく 習氏来日、北京五輪など懸案―政府

2021年07月04日07時15分

菅義偉首相(写真右)と中国の習近平国家主席(EPA時事)

菅義偉首相(写真右)と中国の習近平国家主席(EPA時事)

 日本政府は、中国の習近平国家主席が共産党創立100年の記念式典で打ち出した「強国」路線推進に警戒感を強めている。東・南シナ海での海洋進出など覇権主義的行動をさらに進めかねないからだ。2022年は日中国交正常化50年の節目で、延期となった習氏の国賓来日問題や同年2月の北京冬季五輪への対応などの懸案もあり、政府は対中外交で難しい判断を迫られそうだ。

習氏、「強国」アピール 自画自賛の歴史観―中国共産党100年式典

 加藤勝信官房長官は2日の記者会見で、中国公船が沖縄県・尖閣諸島周辺海域で繰り返している領海侵入などを念頭に「中国と率直な対話を行い、懸案を一つ一つ解決し、中国側の具体的な行動を強く求めていく」と強調した。一方、国賓来日については「具体的な日程調整をする段階にはない」と述べるにとどめた。
 習氏は1日の記念式典での演説で、台湾統一を「歴史的任務」と強調。「中国人民は決して外国勢力の圧迫を許さない」と述べ、米国など民主主義陣営による対中包囲網の動きをけん制した。
 習氏の対外強硬路線の背景には、4月の菅義偉首相とバイデン米大統領による日米首脳会談もありそうだ。日米首脳が発表した共同声明は「台湾海峡の平和及び安定の重要性」と52年ぶりに「台湾」に言及した。外務省幹部は「大国として自信をつけて聞く耳を持たない。今の中国は明らかに異常な国」と警戒感をあらわにする。
 ただ、中国は日本にとって最大の貿易相手国で経済界からは関係改善を期待する声もある。菅首相も「中国は隣国で世界第2位の経済大国。安定的な関係にすることは極めて大事だ」と認める。北朝鮮の拉致・核・ミサイル問題も、解決には中国の協力が不可欠だ。
 今後、日本側が対応を迫られるのが、北京冬季五輪に政府要人を派遣するかどうかだ。新疆ウイグル自治区の人権問題を理由に米国内で「外交ボイコット論」が浮上した経緯もあり、日本政府関係者は米国次第で「首脳どころか閣僚も出せないだろう」との見方もある。
 新型コロナウイルスの感染拡大を理由に延期した習氏の国賓来日も、感染状況が落ち着けば、国交正常化50年の来年に向け日程調整の再開が課題となる。外務省幹部は日本国内の対中感情を念頭に「習氏が国賓として来日しても、日中友好という状況にはならない」とみており、簡単に結論を出せる状況にはないようだ。