2021年9月21日火曜日

spotify 竹田の子守唄 シングルバージョン 赤い鳥


竹田の子守唄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋 引用


ーーーーーー本作を唄うたびに「竹田」とはどこかと尋ねられても濁していたこともあり、後藤と橋本は1971年4月から唄の発祥を探し始めた[22]。歌詞に「雪」があるため大分県竹田市ではなく、「よう泣く」の「よう」があるのは関西ではないかと考え、伏見か兵庫県氷上郡市島町の竹田かもしれないと見当をつけた[22]。探し続けて2か月が経った後、ある女性から歌詞の「在所」は京都では未解放部落を指すと教えられ、橋本は「大きな楔を打ち込まれたように言動が止まった」と感じ、それから1970年出版の『京都の民謡』(音楽之友社)に本作が京都市伏見区竹田の唄だと明記されていることを知って確信した[23]

橋本が探し当てた事実を知らされた後藤は、今まで知らなかった「久世の大根めし 吉祥(きっちょ)の菜めし またも竹田のもんば飯」の歌詞を入れて唄うことを決意し、最初に歌唱したのは1971年9月の毎日放送の深夜番組だった[24]。1971年12月発売のアルバム『スタジオ・ライブ』で「久世の大根めし…」の歌詞を入れた本作を赤い鳥としては初めて収録した[25]

1971年2月5日にシングル・カット、A面に本作、B面に『翼をください』を収録し、3年間でミリオンセラーとなったが、歌詞の「在所」が被差別部落を意味し、それ絡みの楽曲と知った放送局は慌てて自主規制をかけた[26][27][28]。人気だった赤い鳥に対し、放送局から理由を告げずに「歌唱曲から外してほしい」と複数回の要請がなされた[29]。またレコード会社も動揺し、採譜者が編曲著作権を主張したこともあってレコーディングが避けられるようになり、長い間いわゆる「放送禁止歌」として聴く機会が減少した[30]。ーーーーーーーーーー


私はこの歌を学生時代によく歌った。  私は28年間 休まず 京都市の三条地区で 開業医をしていた。  開業するときに 京都市からどちらで開業したいかと きかれ たまたま三条地区を選んだ。 その時 大学を卒業して10年経っていたが 竹田の子守唄のことを 思い出すことはなかった。 

今は無職でのんびり長野で暮らしているが  今、竹田の子守唄を聞くと、 いろんな状況が浮かぶ。 竹田は朝鮮部落と被差別部落が 重なったところで、 京都市の政策の一環で市営住宅が立ち並んでいる。   竹田の子守唄の曲は美しく 歌詞もきれいだが 中身は 聞けば聞くほど辛いものがある。   京都市は差別解消にむけて さまざまな政策を行ってきた。 その中で 地区住居、職業、結婚が 大きな差別だ。 その歌詞の中にも出てくるが 理解できる人は 多くない。


差別はいけないと言う人は多いが 実際無知によって差別に加担していることもあるのだ。ウィキペディアの解説の中で 放送を自主規制した、とある。 実際こんな美しい歌であるが 放送されることはなくなった。


放送の自主規制 、ヘイトスピーチではなくても 放送局は自主規制するのだ。お忘れなく。


2021年9月14日火曜日

イメージ:コロナ禍、会社、政府の支援

 

コロナ禍で埋もれてしまった会社ABCD

コロナ禍が減少し 生き延びた会社C

コロナ禍で埋もれた会社ABDのうち 政府の支援によってBが生き延びCは自分で生き延び

A,Dは埋もれたまんま。

そういう イメージで 政府の支援が行われる。A、Dはコロナ禍に乗じて切り捨てられる。

という わたしの考えのまとめ。

2021年9月13日月曜日

本 同調圧力 鴻上尚史 佐藤直紀 著 講談社現代新書 日経サイエンス202108 p86

 


日本の作家、演出家が感じている同調圧力、SNSの解析から私達が同調したり対立したり、する私達の行動のメカニズムを示しているこの記事。 示唆に富んでいる。よく知り、よく考えて行動することが大事だ。

2021年9月8日水曜日

ふと思う。大恐慌は起きないねー。

 中小企業の倒産があっても 大恐慌は起きていない。自殺者が増えても明日は我が身とは思わない。救急者が病人を病院へ運べなくなっても 医療受けさせろのデモは起きない。 銀行はつぶれないし、取り付け騒ぎも起きない。打ちこわしは起きていない。 ひとりが暴れても馬鹿で異常な奴がいたとなってしまう。国家賠償請求訴訟も起きていない。

 私たちは 穏やかに 収めるように勉強してきたのかもしれない。

2021年9月6日月曜日

ベートーベンの5番運命のコーダ エンディング やたら長いので ふと思った。

 主題やその展開よりエンディングのほうが長い。終わりたくない、まだ曲を続けたいという欲望が現れているとおもう。 ジャムセッションで 一通り各パートのアドリブが終わって主題にもどり、素直に終わればいいものを、なかなかおわらないセッションをよく見かける。 その日であった仲間と別れたくない終わりたくない という 気持ちの現われと思った。 ベートーベンの運命の長いコーダと似ている。 ふと そう思った。

2021年9月2日木曜日

本 人新世の「資本論」斎藤幸平著 集英社新書 2021新書大賞第一位

 Mに行く機会もないので どうしても 新聞やネットのコマーシャルをみて 本をさがしてしまう。 バランスがわるい。

人新世という新しい言葉と マルクスの資本論 を 結びつけた 本のタイトルだ。 興味をそそる。 まだ前書きしか読んでいないが すでにがっくり来ている。

人新世 とは 400万年前の鮮新世 大気のCO2濃度が400ppmぐらいあって いまより対気温が2-3度高く海面が6m高かった。その地質学的呼び名に あやかって いるらしい。

CO2濃度の上昇などが 人の経済活動によって 地球温暖化など地球大気圏の変化がもたらされ 引き返すことが出来ない状態になっていることを ノーベル化学賞受賞者のパウルクルッツェンという人が 人新世と 名づけたらしい。

資本主義の発達展開が大気圏のCO2濃度の増加が 関係が 深いことを 理由に この本は 書かれている。

一方 時系列に見ると 確かに 産業革命後の資本主義の発達展開は 大気圏のCO2濃度と 非常に相関がある。  しかし 因果関係があると 言い切れるわけでは無いようにおもう。

資本主義による経済活動 とりわけ 石炭、石油などの化石燃料の消費は CO2濃度上昇の原因となっている。 資本主義の一部の側面が因果関係があるということではないのか。 資本主義国ではない中華人民共和国は 世界第2位のCO2排出国だ。 資本主義でなくともCO2濃度上昇に貢献している。

また マルクスが宗教を大衆のアヘンだといったことを引き合いに出して SDGsはまさに現代版 大衆のアヘンと 筆者は言っている。 私は宗教はアヘンなどと思ったことはない。 宗教は政治やイデオロギーと同じくらいに 社会生活に 欠くことが出来ないものだと思っている。

まあ、あたらしい資本論を見せたいと筆者は言っているので 辛抱して読むことにしよう。




タリバン イスラーム :イスラームと西欧式の国家、憲法、国境 について の 思索が足りなかった。

 私達は西欧式の近代国家にどっぷり使っているので タリバンがアフガニスタンで独立宣言をしたことについて あまり真剣に考えなかった。ピント来なかった。武力で一つのカルト集団がアフガニスタンの国家権力を握ったぐらいにしか考えていなかったのではないだろうか。

マホメットの預言によってイスラム教ができたのは7世紀。キリスト教、ユダヤ教、大乗仏教、ができた時期に比べて運と新しい。イスラム教が近代国家の洗礼を受けながら成立した国家はイギリスから独立したパキスタンとホメイニ革命、もとペルシャのイランだ。  ISはイスラム国家を名乗ってはいるが 反近代国家で ネットでつながっているが国境を持たない。 サウジアラビアはイスラームの一宗派ワッハーブ派の王様が支配する国家。UAEはアラブで連合王国。トルコはイスラム教自体の色が薄い。

キリスト教、ユダヤ教、大乗仏教は すべて 宗教改革もおわり、近代国家の洗礼をうけて、生き残っている宗教だ。

タリバンはイスラム教の宗教改革の中で近代国家の選択を行ったイスラム教の宗派と言えるのではないだろうか。 どうしても 暴力や女性差別ばかりに目が行ってしまうが イスラム教徒近代国家について もっと しっかりタリバンは考えているに違いない。 イスラム教が広まっているのは 多くが砂漠を移動する アラブが多い。

と ふと思った。