2018年11月22日木曜日

紅白歌合戦を見よう

本 トランプのアメリカに住む 吉見俊哉 岩波新書 
P40 イーライパリサーは、インターネットの検索サイトのアルゴリズムがユーザーの過去のクリック歴や検査歴に基づいて情報を構造化しており、ユーザーが見たいであろう情報を推定し、それが優先的に出てくる仕組みを実現していることを指摘し、これを「フィルターバブル」と呼んだ。私たちはこの種のアルゴリズムを、たとえばアマゾンが本を推薦してくる際に頻繁に経験している。

spotifyは 自分の気に入った曲を聞かせようとしている。気に入らない曲は聞けない。
紅白歌合戦を見よう。気に入らない曲も聞ける。
レコード店に行きましょう。聞いたことのないアーチストの演奏が聞ける。

アマゾンは前に買った本と似たような本を推薦してくる。
丸善に行こう。町の本さんに行こう。いろんな分野の本がいっぱい置いてある。本屋の主人が自分の知らない作家の本を推薦している。

インターネット上のニュースやSNSでは自分の好みの記事ばかり読んでそれがかなりの確率で真実であるかのように錯覚している。
新聞を定期購読しましょう。 嫌な記事も目に飛び込んどきて つい読んでしまいます。
テレビのニュース番組やワイドショーも見ましょう。事件の解釈がいかに狭い知識で価値判断をしているか そういう人が多いか 見える。


0 件のコメント:

コメントを投稿