2018年11月10日土曜日

本 増補ヨーロッパとは何か クシシトフポミアン松村剛訳 平凡社

p223 第十七章 諸国家の道ー西欧
ここで著者は 部族エトニーが異なる軌跡をたどって国民ネイションとなっても 各国民 固有のものがあるといっている。
 ということを 数学で表してみた。自分で家ってな 定義です。
 PA(X,Y,t )
P:各部族、国民特有のもの
A:部族や国民の名前
t:時間 始まりは部族のころt0 終わりは国家ができた頃t1
X:水平の次元:部族の表現、隣国との違い、宗主国、属国など他国との関係で決まること
Y:垂直の次元:国民を構成するグループ、社会的階層、エリートなど
さらに X,Yは次のように表される。

X=F(Z1(t),Z2(t),Z3(t),Z4(t),Z5(t),Z6(t))
Y=G(Z1(t),Z2(t),Z3(t),Z4(t),Z5(t),Z6(t))
Z:要因 1君主一族 2官僚軍隊組織としての国家 3都市や州といった領域集団 4文化的諸制度とエリートの存在 5宗教の制度権力 6国民自体ないし国民の構成要素

この作者は PA (X ,Y,t0)=PA(X,Y,t1) と言っている

0 件のコメント:

コメントを投稿