5月16日になると転居して6年目に入る2019年12月には中国で新型コロナウイルス感染症が広がり かなり予定が狂った。
5月から12月まではかなり積極的に信濃町を回った。絆の大将にも話しかけた ほっこり の 大将にも。報恩講にもでた。山地租のべんきょうかいにも参加した。 その後はさっぱり 昨年には組長や民生委員にもなった。 転居のときおおくはマイカードで方がついた。楽だった。一方通信は手間取った。今回線はドコモ光を使っているが京都にいるときは NTT西日本とOCNだ。解約してドコモ光にするまでに時間がかかった。5月15には間に合わず ドコモのモバイル通信を使ってインターネット接続をすることにした。15ギガの契約をした記憶がある。今もそうしている。ひとつのスマホでそのモバイル通信を利用してアクセスポイントとデザリングという機能を使っている。外出するとき他のスマホやパソコンを通信で利用するときに重宝している。15ギガを超えることはまずないせいぜい5ギガぐらいだろう。インターネットサービスプロバイダーは室内では ASAHIネットのドコモ光1ギガファミリーというのを使っているIPV6接続機能契約は自動でそうなっているが ドコモ光とドコモから提供されるルータがIPV6に対応していない。 けれど 遅いという感覚はない。
なんやかんやあったが今は殆ど定常状態だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿